歯が揺れている・噛みづらい
実は怖い歯周病の進行
歯周病の原因は、歯に溜まっていく歯垢です。歯垢をためないように、日々のブラッシングに注意を払い、歯科医院で定期検診をすることをおすすめします。そうすることにより、十分歯周病の予防ができます。
まずは歯周病のリスクをよく知り、歯周病早期発見・早期治療を心がけましょう。
歯と歯茎の間にある隙間を歯周ポケットと言います。
軽度歯周病の状態は、歯周ポケットの深さが2mm程度の状態です。
自覚症状はほとんどありませんが、ブラッシングで歯ぐきから出血することがあります。
歯周ポケットの深さが6mm以上の状態です。顎の骨が半分以上溶け、歯がグラグラになっています。歯周ポケットには膿がたまり、悪臭も放ちます。この状態を放置しておくと、歯が抜け落ちてしまいます。
重度の歯周病になると、抜歯の可能性が高くなってきます。
しかし、必ずしも歯を失ってしまうわけではありません。歯の状態によっては、大切な自分の歯を守ることができます。
うさみ歯科では重度歯周病治療に対応していますので、あきらめずにご相談ください。
丁寧に検査を行い、治療プランをわかりやすくご説明し、ご納得いただいたうえで治療を開始します。
もし、歯を失ってもインプラントや入れ歯といった手段をお選びいただけます。
このような処置によって歯の機能は回復できますが、天然歯に勝るものはありません。やはり予防の意識が重要になりますので、問題がないうちから注意しましょう。
歯周病の原因
歯周病は、成人の約8割の方がかかっている、又は予備軍だと言われており、歯を失ってしまう最大の原因とも言われています。初期症状が非常に気づかれにくく、重度になって初めて気付くケースが多い病気です。
歯周病は、歯の根元に付着したプラークに棲みつく歯周病菌が毒素を出すことによって、歯茎に炎症を起こさせます。次第に歯周ポケットを深くしていき、歯を支えている顎の骨を溶かしていきます。最終的には歯がグラグラしはじめ、やがて抜け落ちてしまう、とても怖い病気なのです。歯周病にかからないためには、いかに普段のブラッシングを丁寧・確実に行うかが重要です。
歯周病治療はこうして治療する!
レントゲン検査をすることによって、骨の密度によって、歯周病の進行を計ることができます。
歯周病は顎の骨が溶かされていく病気であるため、骨が少なくなっていれば進行がすすんでいるということになります。また、歯周病になると骨密度が低くなりますので、レントゲン写真で見た時に、骨が黒っぽく映っていれば密度が低いということになります。
レントゲン検査をすることによって、骨の密度によって、歯周病の進行を計ることができます。
歯周病は顎の骨が溶かされていく病気であるため、骨が少なくなっていれば進行がすすんでいるということになります。また、歯周病になると骨密度が低くなりますので、レントゲン写真で見た時に、骨が黒っぽく映っていれば密度が低いということになります。